東京の公立小学校で、新1年生を迎える入学式に向けて「歓びの歌」を演奏するという課題に挑む1年生たち。演奏の中心メンバーに選ばれたあやめが、仲間とともに困難を乗り越え、成長していく姿を追う。
本作は2025年に米アカデミー賞短編ドキュメンタリー部門にノミネートされ、日本人監督による日本を題材にした作品としてこの部門で史上初となった。更にはIDAドキュメンタリー賞のグランプリも授賞し、配信先のニューヨークタイムズ のOp-Docsサイトでは史上最も再生された作品の一つとなった。

ドキュメンタリー短編映画「INSTRUMENTS OF A BEATING HEART」
監督・編集:山崎エマ (Ema Ryan Yamazaki)(シネリック
プロデューサー:エリック・ニアリ(シネリック)
エグゼクティブプロデューサー:安田慎、杉江亮彦、國實瑞恵
コープロデューサー:ウーティ・ロウス
撮影監督:加倉井和希
録音:岩間翼
編集:鳥屋みずき
音楽:パイビー・タカラ
カラーリスト:佐藤文郎 (シネリック)
製作: シネリック・クリエイティブ 、NHK
国際共同制作:日本・アメリカ・フィンランド・フランス
セールスエージェント:Autlook
日本配給:ハピネットファントム
・2024年 DC/DOX(ワシントンD.C.)— ワールドプレミア
・2024年 Doc Edge(ニュージーランド)
・2024年 DOC NYC
・2024年 Cinema Eye Honors — ノミネート(Outstanding Nonfiction Short)
・2024年 IDAアワード — 受賞(最優秀短編ドキュメンタリー)
・2025年 第97回アカデミー賞 — ノミネート(短編ドキュメンタリー賞)
・2025年 Millennium Docs Against Gravity — グランプリ受賞(Short Film Competition)
・2025年 DMZ国際ドキュメンタリー映画祭 — DocuConcert「DOCUMENTARY X TALK」
・2025年 日本賞(NHK Japan Prize)— ファイナリスト(初等部門)
Cineric Inc